小月庵

約100年続く老舗の蕎麦
具体的な開業は不明だが、現店主は四代目、凡そ100年続く老舗のお蕎麦屋さん。
常陸秋そばを使った更科蕎麦は、綺麗な白色で、滑らかなのど越しがたまらない。
そんなお蕎麦をリーズナブルなお値段で頂けるので、常連客の多い地元に愛されるお店です。
おすすめメニューは
当協会おすすめのメニューは「かもせいろ」。
滑らかな更科そばと、濃厚で穏やかな甘めのつゆがよく合います。
鴨の出汁がしっかりと出ていて、やみつきになります。
隠れた人気メニューも
お蕎麦はもちろんですが、隠れた人気メニューは「カツライス」や「オムライス」などの洋食。
というのも、なんと四代目はもともとフレンチのシェフだから。
某一流ホテルで15年修業し、その後地元に戻り三代目の指導のもと蕎麦打ちの修業を積んだとのこと。
なお、宴会では創作フレンチが味わえます(要予約)
外観

オシャレな外観。
カフェと見間違うかも?
カフェと見間違うかも?
内装

大き目のテーブル席が4つと、座敷が3つ。
イスとテーブルの席はお蕎麦屋さん、ソファー席は洋食屋さんみたいです。
イスとテーブルの席はお蕎麦屋さん、ソファー席は洋食屋さんみたいです。
メニュー①

冷たいお蕎麦に温かいお蕎麦、ご飯ものに洋食、と多種多様なメニューが揃っています。
メニュー②

ステーキ丼!?
この料理が1000円ってとってもお安い!
この料理が1000円ってとってもお安い!
メニュー③

大きな穴子天と海老天、それに大きな季節のお野菜の天ぷらがのっていて、ボリューム満点です!
おすすめメニュー

①分厚いカツが人気の『カツライス』。
弾力があるお肉がジューシィです。
②甘めで鴨出汁のきいたおつゆで食べる『かもせいろ』。
やっぱり蕎麦と鴨は切り離せないですよね。
③小美玉産のニラと卵をふんだんに使った『おみたまオムライス』。
デミグラスソースで食べるトロットロの卵がたまりません。
弾力があるお肉がジューシィです。
②甘めで鴨出汁のきいたおつゆで食べる『かもせいろ』。
やっぱり蕎麦と鴨は切り離せないですよね。
③小美玉産のニラと卵をふんだんに使った『おみたまオムライス』。
デミグラスソースで食べるトロットロの卵がたまりません。
大広間

30人前後まで対応できる大広間も有ります。
宴会は要予約です。
宴会は要予約です。
大広間から見えるお庭

猫がいました。
大広間の証明

障子紙を用いたオシャレな照明がありました。
やわらかい明かりが落ち着いた雰囲気を作り出しています。
やわらかい明かりが落ち着いた雰囲気を作り出しています。
窓際のお花

窓際には可愛らしいお花も飾ってありました。
| 所在地 | 〒311-3423 茨城県小美玉市小川1387 |
|---|---|
| 電話番号 | 0299-58-2103 |
| 営業時間・定休日 | 11:00-14:00、17:00-19:00(19:00以降は宴会のみ。要予約) 月曜定休、夏季休業・冬季休業有 |
| 駐車場 | 専用駐車場無(脇にある市営駐車場をご利用ください) |
| クレジットカード利用 | 不可 |
この場所の地図












